2024/08/27

満員御礼

Oyako01

Oyako02

日曜日は満員のお客様をお迎えして、港北公会堂で親子コンサートを開催できました。
団員一同、深く感謝申し上げます。

大変楽しい演奏会の様子を写真でご紹介いたします。
残念ながら今回抽選に外れてしまった方は来年ぜひまたご応募ください。

Oyako03

さて次は2025年1月13日(月・祝)に蒲田にあるアプリコで第75回定期演奏会の開催です。今後とも、港北区民交響楽団を宜しくお願いいたします。

Oyako04

2024/08/18

入場整理券お持ちの方はお忘れなく!

20240817

2024/08/12

本番まで後半月!

20240810_1

8月10日は親子コンサート通し練習でした!
司会の澤田香萌さん、指揮の竹内健人先生、プロジェクターも、流れも、本番通り!
当日お楽しみに( *´艸`)

20240810_2

2024/07/15

横浜市で最初に設立された老人福祉センターでコンサートを開催しました!

Photo6

港北区内の老人福祉センター、菊名寿楽荘さんから当団にミニコンサートをお願いできないかという依頼があり、第1弾として7/13(土)に木管メンバー4人がお邪魔して「クラシック&歌謡曲コンサート」を行ってきました。

シニアなお客様層を意識して昭和歌謡含むポピュラー曲多めのプログラム、メンバーによる楽器や曲目の紹介なども挟みながらの1時間ほどのコンサートです。

定員20名のところ50名以上もの方が来て下さり(幸い座って聴いて頂けました!)、唱歌には客席から素敵な歌声が、昭和歌謡には手拍子が混ざるなど、想像以上の盛り上がりに演奏者もちょっと感動・・・。

今回のお客様には90歳以上の方もいらしたようです。港北区民響は0歳(親子コンサート)から100歳?まで、地元の皆様に音楽を楽しんで頂けるよう、今後も頑張ります!

Kanban

2024/06/23

夏休み親子コンサートのチラシができました!

F24m

入場無料です。申込フォームより奮ってご応募ください!

2024/05/28

ご来場ありがとうございました

26日に開催した第74回定期演奏会では、300名弱のお客様に足をお運びいただきました。ありがとうございました。団員一同深く感謝申し上げます。

ヒンデミットの「ウェーバーの主題による交響的変容」という、あまり聞き馴染のない曲をお届けしましたが、如何だったでしょうか?

当団でこの曲を取り上げるのは2度目でしたが、やはりとても難しく、特に1stヴァイオリンは危機感を持ってさらいました。その結果、途中で崩壊することなくお届けできたかと思っています。

さて区民響は6月15日から、夏休み親子コンサートの練習が始まります。今後ともご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願いいたします。

2024/05/11

追加募集します!

5月26日開催の第74回定期演奏会、席に余裕がありますので、追加募集します。

こちらのteketよりお申込みください!

2024/04/30

松村先生へインタビュー!

第74回定期演奏会(2024/05/26)の指揮者は今回初登場の松村優吾先生です。そこで早速、

松村先生へインタビュー!

Matsumura_20240505122101 

○音楽を始めたきっかけは
父が合唱の指揮者、母がピアノを教えていた影響で自分も少年合唱団で歌ったり、ピアノも習っていました。そのうちに自分も指揮者を目指すようになり、中学1年生の 夏くらいから和声を勉強し始めて、音楽科の高校に入りました。

○高校から指揮の勉強を?
高校には指揮科がなかったので作曲を学びました。音楽を俯瞰的に捉えることができて色々勉強できると思いまして。ただ、今思えば普通の高校生活もしてみたかったなとも思います。音楽科ですので、例えば体育祭の時も指を怪我しないように気を遣ったりとか、ドッジボールなどをする際も柔らかいボールを使ったりしていましたので (笑)。

○音大進学、卒業後は単身イタリアへ
音大では指揮科で学び、卒業後はイタリアで 7~8 年学びました。現地では練習を見学 させてもらったり、語学を学んだりしました。現在もロッシーニやドニゼッティなどイタリアのオペラを指揮することがメインですし、イタリア語を使う仕事がかなりのウェイトを占めています。オーケストラだけの曲はオペラのようにストーリーがないですが、そのぶん自分で納得する解釈をしていって、こうしたいと思った音楽を作るようにしています。

○今回のプログラムはドイツ作品ですが演奏会に向けてひとことお願いします
シューマンの交響曲はフレーズが長い曲ですので、それをどう表現していくかという部分が難しいところですが、テーマが一貫して最後まで使われているとか、楽章ごと終止線が無く進んでいく作風は斬新で聞いていて楽しいのではないかと思います。それに対してヒンデミットは不協和音が多いですが音はシンプルで分かり易いと思いますので、同じドイツでもロマン派音楽ど真ん中のシューマンとロマン派脱却を目指したヒンデミットのそれぞれの作風やキャラクターの違いをお楽しみいただけると思います。区民響のみなさんは、アンサンブルとしての精度は高いと思っていますので、より良い音楽を創るべく、本番まで試行錯誤していきたいと思います。

-  松村先生、ありがとうございました。本番までよろしくお願い致します! ―

演奏会は入場無料、事前申込制となりますので、teketのサイトから、お申し込みをお願いいたします(追加募集中)。お申し込みをお待ちしております‼️

2024/04/06

第74回定期演奏会のチラシできました!

5月26日に開催する第74回定期演奏会のチラシができました!

入場無料、事前応募制です。奮ってご応募ください!

Pos74m

チラシはこちらからダウンロードできます。

2024/03/29

第74回定期演奏会の申し込みが始まりました!!

港北区民交響楽団の5月26日日曜日の第74回定期演奏会の申し込みが始まりました!!
入場無料、 申し込み期限は5月9日23:30までとなります。
お申し込み多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。

お申し込みは、teketアドレス、からお願いいたします。(追加募集中です)

大倉山の港北公会堂 に響くシューマンとヒンデミット!
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

 

«第74回定演に向け練習しています!

2024年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ